ショートヘアにも必須!時短になるタオルドライのコツ

シャンプー後のタオルドライは、髪を美しく保つためにも、時短テクとしても欠かせない作業です。
タオルドライを行わずにドライヤーをかけはじめてもなかなか乾きにくいものです。
きちんとタオルドライを行えば髪も乾きやすくなるので、ドライヤーをかける時間が減り、髪へのダメージも少なくすることができます。
今回はそんなタオルドライのやり方や、ポイントについて紹介します。

目次

シャンプーの後にタオルドライをしないとどうなる?

シャンプー後の頭皮には水分が多くたまっており、そのままにしておくと雑菌が繁殖し、皮膚トラブルが発生しやすくなります。
タオルドライを行わず、濡れたままの頭皮にいきなりドライヤーの熱風をあててると、髪を守っているキューティクルが剥がれてしまいます。
キューティクルが剥がれた髪は指やブラシに絡まりやすくなり、ぱさついてツヤも消えてしまうので、まずタオルドライをして、しっかりと水分をふきとってからドライヤーをかけるようにしましょう。

タオルドライをすると髪が早く乾くため、ドライヤーのかけ過ぎを防ぐことができるメリットもあります。
髪は熱に弱いので、ドライヤーをかける時間は短くすませるのが望ましいです。
ショートヘアの人はタオルドライをせずにドライヤーをかけはじめることも多いかもしれませんが、きちんとタオルドライをすることで頭皮へのダメージも少なくなるため、忘れずに行いましょう。

正しいタオルドライのやりかた

まずタオルドライの前に、手で髪を包み込むように挟み、根元から毛先へと手を滑らせていきます。
こうすることで髪の水分を優しく取り除くことができ、タオルドライにかかる時間も短縮できます。
手でぎゅっと髪を強くしぼるのはNGです。
髪が傷つかないように優しい力で水分を取りましょう。

次に頭皮にタオルをあてて、優しくそっと指でおさえるようにして水分を取っていきます。
あまり力をいれてこすらないように気をつけ、頭皮をマッサージするような感覚で頭全体の水分を取り除きます。
ごしごし頭皮をこすったり、頭皮の特定の部分を触りすぎるのは間違ったやりかたです。
こういった方法を続けると頭皮が傷ついて抜け毛の原因になることがあるので、注意しましょう。

頭皮のタオルドライが終わったら、今度は髪の中間から毛先までを乾かします。ロングヘアーの人は髪を1つに束ねるようにしてタオルで包み、そのうえから両手で優しく挟んで、水分をタオルに吸い取らせます。
ショートヘアの人は髪を少しずつ束にして、同じようにタオルで包んで水分を吸わせます。
まず髪の中間部分をタオルで挟み、少しずつ毛先へと移動していきましょう。
なお、タオルで髪をこするのはキューティクルが傷む原因にもなり得るので避けましょう。
ある程度水分が吸い取れたらタオルを髪からはずし、濡れているところを改めてタオルで包むという方法で進めていくと、ダメージも少ないです。
タオルドライを終えたらドライヤーをかけて完全に髪を乾かします。

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

Mawatari &salon